あるある調査隊 調査報告動画
浜松の気になる木を調査せよ!!
みやぞん隊長コメント
Fumiya宣伝隊長コメント
【あるある調査】セミナー
あるある4コマ漫画
「遠州焼き」と呼ばれるお好み焼きがある!
30分間回泳が行われる!
日本一『鈴木さん』が多いまち!
浜松駅周辺のことを『街』と呼ぶ!
浜松駅周辺で集合するとき『家康くん前』集合にしがち!
給食の献立の『さくらごはん」の日は異様に盛り上がる!
餃子のお店が多い!
…などなど
2022年夏に皆さまにご応募いただいた『浜松のあるあるネタ』から
選りすぐりのあるあるネタを4コマ漫画にしました!
是非ご覧ください!
たくさんのご応募ありがとうございました!
30分間回泳が行われる!
日本一『鈴木さん』が多いまち!
浜松駅周辺のことを『街』と呼ぶ!
浜松駅周辺で集合するとき『家康くん前』集合にしがち!
給食の献立の『さくらごはん」の日は異様に盛り上がる!
餃子のお店が多い!
…などなど
2022年夏に皆さまにご応募いただいた『浜松のあるあるネタ』から
選りすぐりのあるあるネタを4コマ漫画にしました!
是非ご覧ください!
たくさんのご応募ありがとうございました!
「フィリピンで一番有名な日本人」、やらまいかアンバサダー・Fumiya(フミヤ)が
『浜松あるある調査隊・宣伝隊長』に就任!
浜松市が若年層参加による若年層に向けて浜松の魅力を伝える動画制作に取り組む本年度の事業『浜松あるある調査隊』の宣伝隊長に、同市出身で「やらまいかアンバサダー」を務めるFumiya(フミヤ)さんの就任が決定しました。
Fumiyaさんはフィリピンへの語学留学中からYouTuberとして活躍し、SNSの総フォロワー数は467万人を超え、タレントとしても活躍中。「フィリピンで最も有名な日本人」としてテレビ・雑誌・新聞などで多く取り上げられ、地元浜松でも人気、話題となっています。
今回は浜松市独自の文化や伝統、風習、地域資源の素晴らしさを若年層に伝える宣伝隊長としてFumiyaさんが就任。合わせて、動画制作のアドバイザーとして動画クリエーターCottonさんの就任も決定しました。
今回の『浜松あるある調査隊・宣伝隊長』就任に際して、Fumiyaさんは「このたび、浜松あるある調査隊宣伝隊長に就任いたしました。僕の得意とするSNSでの情報発信力、Cottonさんの得意とする動画制作技術を参加者のみなさんにお伝えして、浜松の魅力を全世界に一緒に発信していきたいですね。」と、コメントしています。
- PROFILE
- ■氏名:三海郁弥(さんかいふみや)
■生年月日:1995年3月19日
■出身地:静岡県浜松市
■夢:フィリピンと日本の架け橋になること
■フォロワー数:YouTube 231万人、TikTok200万人、Instagram7.3万人など
<来歴>
フィリピンへ語学留学中、YouTubeにアップした動画がフィリピンの人々の心を捉え、2019年1月〜3月にフィリピン全土で放送されたリアリティ番組に出演後、国内での知名度が一気に拡大。その後、俳優・歌手・モデルなど活躍の場を広げ、SNSの総フォロワー数が560万人を超えるフィリピンで最も影響力のある日本人インフルエンサーとなる。
現在はSNSでの活動だけに留まらず、国内外のバラエティ、ドラマ、映画、イベントなどに出演し、自身の出身地である静岡県浜松市観光大使も務める。2021年、Newsweek日本版「世界が尊敬する日本人100人」に選出。2022年、アジア6カ国から選出される2021 WORLD CREATOR AWARDを受賞。
<SNS>
▶YouTube:https://www.youtube.com/c/FumiyaFumiShunBase
▶TikTok:https://www.tiktok.com/@fumiyanotiktok
▶Instagram:https://www.instagram.com/23shun_base/